2022年06月16日

夕焼けが鮮やか

20220616_193632.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年06月14日

中国地方が梅雨入り

20220614_171904.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年06月05日

朝焼け

20220605_045003.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年06月04日

初夏の伯耆大山

20220603_140422.jpg梅雨入り前のタイミングで大山へ。



20220603_143338.JPGブナの新緑が美しく、ホトトギスやカッコウの鳴き声が響き渡っていた。



20220604_094207.jpgいつも日帰りだが、今回は山麓で1泊。

2日目は豪円山を散策。のろし台からの大山の眺望。



20220604_123157.JPEG植田正治写真美術館から眺めた大山。



20220604_120913.JPEG



YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/17715827
https://yamap.com/activities/17725148
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2022年06月01日

三日月

20220601_194131.JPG夕空に三日月(月齢2.0)。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

5月の天候

temp202205.jpg気温は平年より高い日、低い日があったが、1か月で平均すると18.7℃ (平年差 ±0.0℃)と平年並みだった。



rain202205.jpg降水量は44.5mm (平年比38%)で平年より少なく、日照時間は236.1h (同112%)で平年より多かった。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 気象

空色

20220601_181306.JPEG



20220601_181932.JPEG
posted by 日和見だより at 23:58| Comment(0) |

2022年05月29日

月齢28

20220529_042630.JPG雲間に月齢28.0の細い月。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年05月28日

月と惑星が集合

20220525_040908a.JPG東の空に月と惑星が集合。

5月25日。



20220528_041051a.JPG5月28日。
posted by 日和見だより at 16:35| Comment(0) |

2022年05月19日

ハロと飛行機雲

20220519_085454.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |