2023年05月23日

四日月(月齢3.8)と金星

20230523_191731.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年05月15日

積乱雲

13時頃の雲。積乱雲が局地的に発生。このタイミングではこの辺りに雨は降らなかったように思うが、夕方のウオーキング時に地面が濡れていた。農研Cでは17時〜18時に0.5mmの降水を記録している。
20230515_130033.JPEG

spas2023051503.png地上天気図だけではよくわからないが、上空の寒気や湿った空気の影響で、MSMでは12時〜19時にかけてSSIがマイナスになっていた。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年05月11日

朝焼け

20230511_051439.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年05月10日

ハロと環水平アーク

20230510_131021.JPEGハロと淡い環水平アーク。



20230510_182106.JPEG夕空。
posted by 日和見だより at 23:58| Comment(0) |

2023年05月03日

環水平アーク

20230503_120656.JPG昼前後に環水平アークが見られた。



20230503_132107.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年04月30日

夕空

20230430_175916.JPEG



20230430_180427.JPEG



20230430_182249.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年04月27日

巻雲の空

20230427_175813.JPEG



20230427_181455.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年04月23日

ハロ

20230423_113924a.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年04月01日

夕空

20230401_180525.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年03月02日

木星と金星が大接近

20230302_184616.JPG左が木星、右の明るい方が金星。

最接近時の距離は、満月の見かけの直径(0.5度)程度。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |