2023年07月01日

怪しい夕焼け空

20230701_192452.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年06月27日

真夏のような青空

20230627_151652.JPG



20230627_151834.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年06月25日

鮮やかな朝焼け

20230625_044601.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年06月19日

月齢1.3

20230619_195527.JPG



20230619_200323.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年06月18日

ナツツバキ

20230618_171727.JPEG明王院でナツツバキが見頃になっていた。



20230618_172521.JPEGアジサイ。



20230618_173100.JPEG帰り道、芦田川に架かる法音寺橋の上から、夕方の空。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年06月17日

月齢28.1

20230617_042831.JPG月齢28.1。

肉眼では分からなかったが、写真にはかすかに写っていた。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年06月09日

夕焼けが鮮やか

20230609_192147.JPG



20230609_192018.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年05月24日

うろこ雲

20230524_174220.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年05月23日

四日月(月齢3.8)と金星

20230523_191731.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年05月15日

積乱雲

13時頃の雲。積乱雲が局地的に発生。このタイミングではこの辺りに雨は降らなかったように思うが、夕方のウオーキング時に地面が濡れていた。農研Cでは17時〜18時に0.5mmの降水を記録している。
20230515_130033.JPEG

spas2023051503.png地上天気図だけではよくわからないが、上空の寒気や湿った空気の影響で、MSMでは12時〜19時にかけてSSIがマイナスになっていた。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |