2020年02月01日

大三島、鷲ヶ頭山

大三島アメダスの気温の不思議をfacebookに投稿したのはいつだったかなと見返すと、2017年12月末のことだった。一度現地確認を、と思いながら2年も経ってしまった。

大三島の鷲ヶ頭山(わしがとうざん, 436m)に登りついでに、大三島アメダスと隣の生口島アメダスを見てきた。
20200201_112841.JPG 20200201_113539.JPG

左が大三島アメダス、右が生口島アメダス。
20200201_140554.JPG 20200201_150049.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5524911
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年12月15日

医王寺〜阿伏兎〜仙酔島

11月2日の続きで、医王寺太子殿からグリーンラインに登り、阿伏兎〜鞆の浦〜仙酔島を歩いた。
20191215_120414.JPG 20191215_134433.JPG
20191215_144941.JPG 20191215_155124.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5244602
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年11月30日

萱野山〜石槌山

萱野山〜石槌山を歩いた。石槌山から下山を試みたルートは、2つとも途中から道が不明瞭になったため引き返し、結局車道を下ることになった。
20191130_112726.jpg 20191130_124125.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5149339
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年11月18日

45年振りの夜叉神峠

20191118_103344.JPG放送大学面接授業で甲府へ。

甲府からの帰り、電車の時間までに夜叉神峠へ行ってきた。

学生時代、初めての南アルプスは鳳凰三山の縦走。その時以来なので実に45年振り。
1時間以上峠にいたのに誰にも会わず、これ以上ない位の展望を独り占めしてしまった。

日本海で低気圧が発達する予報で天気が心配だったが、期待以上の晴天。低気圧に向かって南風が吹き込み、季節外れのポカポカ陽気になった。

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5079037
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年11月09日

那岐山〜滝山

広戸風の現地を知りたくて、岡山県奈義町に行き、那岐山〜滝山を歩いた。
20191109_113358.JPG 20191109_115231.JPG
20191109_111927a.jpg 20191109_161651.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/4997297
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年11月02日

彦山〜熊ヶ峰〜鞆の浦(沼南アルプス)

芦田川右岸の彦山〜葛城山〜熊ヶ峰に登り、グリーンラインの車道を後山展望台まで歩き、医王寺に下った。
20191102_111749.JPG 20191102_124954.JPG
20191102_151300.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5244602
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年10月21日

秋色の伯耆大山

放送大学島根学習センター(松江)での面接授業の帰りに、米子で1泊。

当初、烏ヶ山に登るつもりだったが、鏡ヶ成まで行くとガス。展望がない中を歩くのも気が進まないので、大山寺に向かう。
途中、南壁がよく見え、雲が湧いているのは大山の東側だけの様子。
結局、大山に登ることにしたが、高曇りにもかかわらず視程良好。転進して正解だった!

1か月前に比べ、今日の方が登山者はずいぶん多い感じ。紅葉シーズンということもあるのかもしれないが、人気の山なんだなぁと改めて思った。

20191021_130333.JPG 20191021_121007.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/4826509
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年10月16日

剣山〜次郎笈

先週に続き、四国の2座目。またも晴天に恵まれた。
剣山から次郎笈に続く稜線の美しさに感動!先週登った90km先の石鎚山も遠望できた。
20191016_135312.JPG 20191016_121007a.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/4788244
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年10月09日

石鎚山

8月の富士登山がトリガーになったのか、ちょっと山づいている。
西日本最高峰の石鎚山(1982 m)。ここ数年、ずっと登りたいと思っていたが、やっと念願かなった。
20191009_131522.JPG 20191009_134907.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/4743193
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2019年10月05日

遙照山〜竹林寺山、せいめい望遠鏡特別公開

京都大学岡山天文台(せいめい望遠鏡)の特別公開があるので、JR金光駅から歩いて遙照山経由で天文台まで行った。
20191005_104614.JPG 20191005_104844.JPG
20191005_121324.JPG 20191005_113815.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/4694740
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き