レーダーで雨雲の動きを見ていると、県境付近で風が収束しているような印象。
日降水量は
福山アメダス 58mm
国の雨量計(三吉町) 84mm(70mm/h)
農研C(西深津町) 95mm(79mm/h)
府中アメダス 23.5mm
笠岡アメダス 0mm

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
気になる言葉が目に入りましたので一言。
「激しい雷雨」という表現ですが、
不適当な言葉だと思います。
激しいというのが、
雷にかかるのか雨にかかるのか曖昧です。
気象庁の予報用語にも記載がありますが、
使用を控える言葉とされています。
テレビでも時たま聞かれますが、
曖昧な言葉は使わない方がいいのでは?
細かなチェック恐れ入ります。
「激しい雷雨」は、「予報用語」としては「使用を控える用語」であると理解しています。
本ブログは天気予報を行っているわけではありません。
備忘録として、あとから振り返って思い出せればいいと思っていますので、どうかお気になさらず。