スマートフォン専用ページを表示
日和見だより
空のこと、山歩きのこと、日々のちょっとしたメモなど
+過去ブログのアーカイブ
検索ボックス
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/31)
本ブログについて
(01/27)
あっという間に真っ白
(01/26)
最低気温 -5.1℃
(01/24)
三日月と金星・土星
(01/23)
山は雪
最近のコメント
激しい雷雨
by 日和見だより (07/27)
激しい雷雨
by 大平 眞二 (07/26)
浮間 - 思い出めぐり
by Kan (02/24)
浮間 - 思い出めぐり
by けむし (02/16)
タグクラウド
カテゴリ
空
(270)
気象
(57)
山歩き
(77)
旅行・散策
(7)
季節
(5)
日記
(2)
本
(7)
その他
(4)
過去ログ
2023年12月
(1)
2023年01月
(8)
2022年12月
(5)
2022年11月
(6)
2022年10月
(5)
2022年09月
(11)
2022年08月
(12)
2022年07月
(9)
2022年06月
(13)
2022年05月
(8)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(6)
2022年01月
(5)
2021年12月
(7)
2021年11月
(11)
2021年10月
(8)
2021年09月
(9)
2021年08月
(13)
2021年07月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
新平年値
|
TOP
|
鉢ヶ峰ピストン+竜王山桜見物
>>
2021年03月26日
最高気温24.1℃(3月の観測史上最高)
福山の最高気温は24.1℃まで上がり、3月の観測史上最高となったそうです。
まぁ「3月の」というのがどれほど意味があるのかわかりませんが。
興味深いのは、北風のときに昇温し、南風に変わると(14時〜15時)気温が下がっている点。なぜでしょう?
最低湿度は14%でカラカラ。
そんな日の夕空。
posted by 日和見だより at 23:59|
Comment(0)
|
気象
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: