2021年03月23日

八尾山・幡立山・亀ヶ岳

20210323_170132a.JPG府中市の八尾山・幡(旗)立山・亀ヶ岳を歩いてきました。ここは府中アルプスと言われるようです。

八尾山には、鎌倉時代に備後杉原氏が築城した八尾山城があったとされています。

亀ヶ岳は、先月行った鬼ノ城と同様の古代城「常城(つねき)」の場所と考える説もあるようです。

歴史ロマンを感じながらの山歩きでした。

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/10359314
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: