スマートフォン専用ページを表示
日和見だより
空のこと、山歩きのこと、日々のちょっとしたメモなど
+過去ブログのアーカイブ
検索ボックス
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(12/31)
本ブログについて
(04/01)
3月の天候
(03/21)
桜開花
(03/02)
木星と金星が大接近
(03/01)
2月の天候
最近のコメント
激しい雷雨
by 日和見だより (07/27)
激しい雷雨
by 大平 眞二 (07/26)
浮間 - 思い出めぐり
by Kan (02/24)
浮間 - 思い出めぐり
by けむし (02/16)
タグクラウド
カテゴリ
空
(274)
気象
(60)
山歩き
(78)
旅行・散策
(7)
季節
(6)
日記
(2)
本
(7)
その他
(4)
過去ログ
2023年12月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(3)
2023年02月
(5)
2023年01月
(8)
2022年12月
(5)
2022年11月
(6)
2022年10月
(5)
2022年09月
(11)
2022年08月
(12)
2022年07月
(9)
2022年06月
(13)
2022年05月
(8)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(6)
2022年01月
(5)
2021年12月
(7)
2021年11月
(11)
2021年10月
(8)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
道後山
|
TOP
|
夕虹
>>
2020年09月22日
備中松山城
岡山県高梁市の備中松山城へ。
国の重要文化財で、現存天守を持つ山城としては最も高い場所にあります。
大手門の石垣は特に見事です。
今回はさらに奥にある大松山城跡まで歩きましたが、本丸跡などがあるだけで、自然に還っています。
ヒガンバナが咲き、ツクツクボウシやミンミンゼミが夏の名残りのように鳴いていました。
もう一つの目的は高梁アメダスの現地確認。
今夏、猛暑日連続日本一(24日連続)を記録しました。
YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/7808240
posted by 日和見だより at 23:59|
Comment(0)
|
山歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: