2011年10月23日

回想の山旅(4):七面山 1978年11月

1978年秋、安倍奥・八紘嶺から七面山へと歩いた。

1日目は、梅ヶ島温泉から八紘嶺に登り、七面山へ続く尾根途中のインクラ跡で幕営。
「夕方より天気は快方に向かい、赤く染まった富士が見られた。夜は満天の星。随分冷え込み、テント内側は氷でバリバリになった」とメモにある。

197811-1.jpg2日目は、第二三角点を経て七面山に至る。終日快晴で展望を満喫できた。
右の写真中央が白峰三山。左端が塩見岳。



下の写真の奥の稜線が夏に歩いた南アルプス南部の山々(上河内岳〜聖岳〜赤石岳〜荒川岳)。その手前は白峰南嶺の尾根。双耳峰は笊ヶ岳。
197811-2.jpg

197811-0.jpg■八紘嶺〜七面山(単独)
1978年
11月3日:静岡=梅ヶ島温泉〜八紘嶺〜インクラ跡(泊)
11月4日:インクラ跡〜七面山〜角瀬=身延

posted by 日和見だより at 06:36| Comment(0) | 山歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: