2023年08月27日

夏の終わり

20230827_173020.JPEG箕沖から南の空を眺める。夏の終わりを感じる。



20230827_184227.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月26日

夕空

20230826_183500.JPG



20230826_183525.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月25日

かなとこ雲

20230825_170751.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月21日

かなとこ雲

かなとこ雲の先端が瀬戸内海を渡ってきた。
20230821_171440.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月20日

夕焼けと薄明光線

20230820_185832.JPG



20230820_191008.JPG



20230820_191022.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月19日

薄明光線の夕空

20230819_191515.JPG



20230819_191540.JPG月齢3.0。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月15日

台風7号 潮岬に上陸

T2307_2023081505.png



color202308150900.jpeg
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 気象

2023年08月13日

薄明光線

20230813_050334.JPG朝。



20230813_183534.JPEG夕方。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月11日

2日続けて朝虹

20230811_052914.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月10日

朝焼けと朝虹

20230810_051101.JPG



20230810_054911.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月09日

台風6号 直接の影響なし

T2306_2023080905.png台風6号の進路が心配だったが、直接の影響なし。



color202308090900.jpeg
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 気象

2023年08月04日

消滅飛行機雲

20230804_180822.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月03日

行き合いの空

20230803_165250.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月02日

秋っぽい空

夕方の空。立秋を前に、空はすでに秋っぽい。
20230802_182001.JPEG 20230802_181657.JPEG
20230802_183007.JPEG 20230802_184816.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2023年08月01日

ハロと環水平アーク

20230801_131529.JPEG環水平アークはごく一部だけですぐ見えなくなった。
posted by 日和見だより at 23:58| Comment(0) |

7月の天候

temp202307.jpg月平均気温は27.3℃ (平年差 +0.7℃)で、平年より高かった。
上旬は平年以下の気温の日が多かったが、中旬以降は一転猛暑となった。27日の最高気温38.2℃は、7月として1位タイ、通年でも3位タイの記録だった。



rain202307.jpg降水量は144.0mm (平年比73%)で梅雨期としては少なかった。
中国地方の梅雨明けは20日ごろと気象台から発表があったが、11日以降雨はほとんど降らなかった。

日照時間は222.4h (同115%)で、平年に比べ多かった。
posted by 日和見だより at 23:57| Comment(0) | 気象