2022年07月28日

夕空の薄明光線(2)

20220728_183802.JPEG



20220728_193244.JPEG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年07月26日

夕空の薄明光線

20220726_185927.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年07月24日

2度目の梅雨明け?伯耆大山

20220724_093749.JPEG2度目の梅雨明け?のような夏空。



20220724_103626.JPG頂上台地では花が見頃になっていました。



YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/18613228
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2022年07月23日

明け方の星空

20220723_041454.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年07月22日

にわか雨

20220722_150238.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年07月08日

朝焼け

20220708_045435.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年07月06日

積乱雲

20220706_162018.JPG夕方、通り雨。



realtimerad202207061555.png福山アメダスで11.5mm、農研Cは1.0mm。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2022年07月01日

三日月のある夕景

20220701_200526.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

6月の天候

temp202206.jpg気温は月前半は低めだったが、後半は非常に高い日が続き、1か月で平均すると23.4℃ (平年差 +0.9℃)だった。



rain202206.jpg梅雨入り日と梅雨明け日がこのまま確定すれば、梅雨の期間14日は過去最短となる。

降水量は83.5mm (平年比48%)で平年より少なく、日照時間は213.5h (同131%)で平年よりかなり多かった。
posted by 日和見だより at 16:50| Comment(0) | 気象