2021年06月30日

蔵王山でイノシシに遭遇

20210630_161104.JPEGいつも行く蔵王山(226m)で、イノシシに遭遇。

イノシシのことはYAMAPのレポで読んでいましたが、早朝とのことだったので、あまり気にせず歩いていましたが、私が遭ったのは16時過ぎ。

脇道を横目で見ると、こっちを見つめるイノシシと目が合い、数秒後、スマホを構えようとしたところで逃げられてしまいました。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2021年06月22日

高積雲の朝

20210622_060004.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2021年06月21日

明王院でナツツバキ

20210621_142728.JPEGエフエムふくやま情報で、明王院にナツツバキの花を見に行ってきた。



20210621_143218.JPEG青空に雲がきれいな一日だった。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2021年06月11日

朝焼け鮮やか

20210611_043753.JPG
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2021年06月08日

初真夏日30.9℃

20210608_041833.JPG日の出前の東の空に細い月(月齢27.0)。



20210608_101048.jpg最高気温が30.9℃まで上がり、初真夏日となった。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2021年06月07日

熊ヶ峰でホトトギスの鳴き声

20210607_134323.JPEG熊ヶ峰でやっとホトトギスの鳴き声を聞くことができた。山頂には福山山岳会の標識とベンチが設置されていた。



20210607_142223.jpg後山展望台まで行くと飯野山(讃岐富士)が見えた。ここでもホトトギスが鳴いていた。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2021年06月05日

蔵王山散歩 - ホトトギスはまだか

20210605_150202.jpg去年は5月下旬に、蔵王山でホトトギスの鳴き声を聞いたが、今年はまだ聞けていない。

曇り空ながら四国山地がよく見えた。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2021年06月04日

鮮やかな夕焼け

20210604_192456.JPG夕焼けがひときわ鮮やかだった。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2021年06月01日

5月の天候

temp202105.jpg福山の5月の平均気温は18.6℃ (平年差 -0.1℃)で、ほぼ平年並みでした。

5月19日から新平年値が使用開始されました。
平均気温の平年値との差は、3月1日に遡って新平年値と比較しています。



rain202105.jpg降水量は168.5mm (平年比143%)で平年より多く、日照時間は163.2h (同77%)でかなり少ない月でした。

梅雨入り(速報値で5月15日)が、統計のある1951年以降、2番目の早さだったことが影響しているようです。
posted by 日和見だより at 21:30| Comment(0) | 気象