2020年02月27日

月と金星のある夕景

20200227_182443.JPG月と金星のある夕景。



20200227_180025.jpg月のすぐ横を飛行機が通過。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2020年02月26日

ウグイス初鳴き

20200226_182637.JPG朝、緑町公園からウグイスの鳴き声が聞こえた。

細い月(月齢2.7)のある夕景。

posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2020年02月23日

みはらし連山

みはらし連山〜鳴滝山を歩いた。
四国山地は霞み、日差しは春のよう。ウグイスの鳴き声を何か所かで聞いた。
20200223_133047.jpg

20200223_150722.jpg

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5685891
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2020年02月21日

月齢27.0

20200221_061946.JPG朝焼けの空に細い月(月齢27.0)。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2020年02月20日

月の上に木星

20200220_061946.JPG月の上に木星。



20200220_112756.JPG昼前に見られた虹色。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2020年02月19日

今季最低気温を更新

20200219_061736.JPG二十四節気の雨水。



bunpu202002190600.pngここにきて今季最低気温を更新。最低気温 -2.7℃。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2020年02月11日

七国見山(上蒲刈島)

上蒲刈島の七国見山に行ってきた。
七国見山は安芸・備後・備中・伊予・讃岐・周防・豊後の7つの国が見えるということからその名がついたそう。ただ、山頂からの展望は南側にしか開けていない。
登った時には霞んでいた四国山地が、下山する頃には次第にはっきりと見えるようになってきた。
20200211_122756a.jpg 20200211_131633.jpg

呉市蒲刈(左)と竹原(右)のアメダスも見学。
20200211_134823.JPG 20200211_153501.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5605445
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2020年02月10日

水星が東方最大離角

20200210_182822a.JPG水星が東方最大離角。

今夕は透明度がいまひとつで、昨日の方が肉眼でもはっきりと見えた。
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) |

2020年02月07日

三原神明市、桜山

「備後路に春を告げる」がキャッチの、三原神明市(だるま市)に行ったついでに、桜山に登ってみた。山頂からは三原市街と瀬戸内海が一望できる。
20200207_135737.jpg 20200207_143114.jpg

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5565976

夕方には長〜い飛行機雲が見られた。
20200207_162318.jpg
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き

2020年02月01日

大三島、鷲ヶ頭山

大三島アメダスの気温の不思議をfacebookに投稿したのはいつだったかなと見返すと、2017年12月末のことだった。一度現地確認を、と思いながら2年も経ってしまった。

大三島の鷲ヶ頭山(わしがとうざん, 436m)に登りついでに、大三島アメダスと隣の生口島アメダスを見てきた。
20200201_112841.JPG 20200201_113539.JPG

左が大三島アメダス、右が生口島アメダス。
20200201_140554.JPG 20200201_150049.JPG

YAMAP活動日記:
https://yamap.com/activities/5524911
posted by 日和見だより at 23:59| Comment(0) | 山歩き