2012年08月06日

桜台 - 想い出(1)

いま住んでいる団地を見学に来たのは、28年前の残暑厳しい日でした。
当時、まだ車を所有しておらず、町田駅からは何故か行先違いのバスに乗ってしまい、着いた終点は田園風景の中でした。
小さなお店で団地への道順を教えてもらい、生後半年の息子をベビーカーに乗せて歩きました。
車道を離れ、団地へ通じるという細い道の周りは雑木林と水田で、平屋建ての家が1軒あるのみ。この先に本当に団地があるのか半信半疑で歩き、木々の向こうに建物が見え出したときは、正直、ホッとした記憶があります。

2回目に来たのは、翌年の良く晴れた冬の日。
完成間近の部屋を自由に見学でき、富士山の見える眺望も気に入って、ここに住むことに決めました。
あの日、もし富士山が見えていなかったら、果たしてどういう判断をしていたでしょうか。。。

sakuradai01.jpg引っ越してきた頃。1歳になった息子。



団地周辺を航空写真で見るとこんな感じです。
この辺りが鶴見川の源流域であることを知るのは、まだ何年か後のことです。

大きな地図で見る

posted by 日和見だより at 04:13| Comment(0) | 桜台