2012年05月19日

中央本線展望の旅

20120519_083933.jpg雪の山が見たくなり、中央本線下りに乗りました。最近は車を使うことが多く、中央本線は久し振りです。

甲斐大和駅を過ぎトンネルを抜けると、展望が一気に開け、甲府盆地越しに南アルプスを堪能できます(勝沼ぶどう郷〜塩山駅間)。



20120519_095115.jpg韮崎駅を過ぎると、右手に八ヶ岳が、



20120519_095553.jpg左手には鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳が大きく迫ってきます。



20120519_101204.jpg下車駅の長坂駅ホームからは、目の前に甲斐駒ヶ岳が高く聳えています。

下車後の続きはまたあとで。。。



それにしても、中央本線には生きものに関する駅名が多く楽しいですね。

鳥(鳥沢)がいて、猿(猿橋)がいて、以前には鹿(初鹿野、現在は甲斐大和)もいて、竜(竜王)までいます。梁(梁川)をしかけたり、狩り(初狩)をしたりと。。。。
posted by 日和見だより at 21:40| Comment(0) | 山歩き